2016年11月のひろばの様子
2016.11.20 更新
11月生まれの誕生会がありました。
11月18日金曜日

11月生まれの誕生会がありました。
10名の参加でした。
手作りの大型絵本『夢わかば』を読みました。
参加したみなさん、どっしりと立つ木のように
成長すること、お祈り申し上げます。
布の絵本の講座
11月17日木曜日

年一回の布の絵本の講座がありました。
今年で8回目、連続の開催です。
岩田先生に丁寧にフェルトの縫い方を
教えていただきました。
初めての方もいましたが、
楽しく、チクチク縫いました。

リンゴとさかなの布の本が仕上がりました。
みなさん、お疲れさまでした。
満足した笑顔が素敵でした。
2016年10月のひろばの様子
2016.10.28 更新
トンボや虫の音が聞こえるようになってきましたね♪
お散歩途中の木々も、少しずつ色ずく頃ですね。
Pokkeでも運動会や秋の手遊びをして、季節を楽しんでいきましょう♪
運動会
10月15日

pokkeのひろばで室内運動会がありました。
今回はカードめくりというゲームをいれました。白と赤の両面のカードをめくって白組赤組の色を増やしていくのですが、お子さんにはめくるという行為が難しかったようです。
来年度は子どもができるものを増やし
より楽しい運動会にしたいと思います。
たくさんのお父さんの参加ありがとうございました。
父親講座
テキスト下に出したい場合ここに

今月の父親講座は・・・
「パパのベビーマッサージ講座」でした☆
この講座の先生である
しかのお兄さん!
pokkeのうたをうたっているお兄さんなのですが・・・パパでもあるんです♪
なので、講座中はパパ会状態です!
スタッフは「何かお困りのことあれば声かけて下さいね!」とだけお伝えして
退散しました・・・
が、ご心配なく!もちろんパパさんたちだけで講座は無事に終了しました☆
眠かったり、お腹が空いて泣いてしまうことはありましたが、
パパさんたちが慣れた様子でお子さんのお世話をされていました!
講座終了後は、久しぶりにしかのお兄さんがげんきタイムで
ふれあい遊びをしてくれました♪お兄さんのお子さんをモデルに♡
☆父親講座は毎月開催しております!是非、ご参加お待ちしております☆
父親講座を機に、Pokkeに遊びに来てくれるお父さんもたくさんいらっしゃいます!
これから赤ちゃんを迎えるプレパパさんのご来館も大歓迎です~!!
2016年9月のひろばの様子
2016.09.30 更新
暑さの中にも、朝・晩と涼しい季節になってきました。
お散歩中にはトンボも見られるようになり、より一層、季節の移り変わりを実感できますね♪
あやさんのわくわくワークショップ♪
今年度から始まりましたあやさんのワークショップ!
2か月に1回の開催です☆
先日開催された9月の様子をご紹介します!
今回から、ワークショップ担当の彩さんがコメントを載せてくれます~
テキスト上に出したい場合ここに

今回は「秋」をテーマに創作しました。
初めに大きな紙を使って、からだ全部で和紙と不織布の素材の違うもので破いて遊びました。

どちらも素材と動きの違うもので みんな楽しそうに制作していました。

みんなに作ってもらった果物を
今度は、私が大きな木を描き
「なんでもなる木」に仕上げていきます!
岡部 彩
テキスト下に出したい場合ここに
2016年8月のひろばの様子
2016.08.29 更新
祝11000人目登録達成
8月24日

11000人目の方が来館し登録されました。
ささやかですか、くすだまでお祝いしました。
今後も沢山の人に愛されるPokkeでいたいと思います。
あかちゃんたいむ盛況でした♪

暑い中、たくさんのあかちゃんとお母さんが参加してくれました。
歌を歌ったり、ふれあい遊びをしたり、お母さんのこちょこちょはみんな大好きです!
たくさん遊んで、お母さんに触れてもらって、気持ちよくウトウトしちゃうお子さんもいました。

たくさん遊んだ後は、お昼寝アート。
今月のテーマは「花火」です。
皆さんとっても可愛い写真が撮れました♪
右のモデルは、ぽっけ太郎君です。
次回は9月29日(木)10時~11時です。
当日参加もできますので、たくさんのご参加お待ちしています!
テキスト下に出したい場合ここに
2016年7月のひろば
2016.07.29 更新
ひだまり食堂がありました7/23
7月生まれの誕生会がありました♡
「おばけなんてないさ」のブラックシアターをしました。
暗くなったので泣いてしまったお子さんもいました。
創作パレットでお絵描きしました
7月14日(木)のPMに玄関わきのデッキで、大きな紙に絵具で絵を描いて遊びました。絵筆だけでなく、レンコンやピーマン、ブラシやスポンジなどを使い、真剣な表情で描いていました。
甚平作りが終わりました!
毎年恒例の甚平作りに今年も4名の方にご参加頂きました。
今回は二日間連続講座になりました。日にちを開けていないので集中力が切れる事もなく、一気に皆さん仕上げられていました。