お子さんをあずけたい方へ
Pokkeでは乳幼児の一時あずかり、トワイライトステイ、ショートステイのおあずかりを行っています。
理由は問わず、お仕事・疾病・リフレッシュなどでご利用いただけます。
(※ご家族が風邪症状の場合は、ご利用をお断りすることがございます)
Pokkeには、3種類の保育があります。
ご利用いただくには、Pokke会員登録と面談登録が事前に必要です。
1.一時あずかり
保護者が病気になった時、学校行事への参加、リフレッシュなど
理由を問わずお子さんをお預かりします。
詳しく見る∇
2.トワイライトステイ
保護者が夜間に養育が出来ない場合に17:00~22:00でお預かりをしています。
夕食を提供しお子さんをおあずかりします。
詳しく見る∇
3.ショートステイ
宿泊型の一時預かりです。保護者が夜間、養育ができず、他に養育者がいないときにお子さんをおあずかりします。
詳しく見る∇
一時あずかり
保護者が病気になったとき、学校行事への参加、リフレッシュなど理由を問わずお子さんをお預かりします。
ご利用いただくには事前に「Pokke」の会員登録、一時あずかりの面談を含めた登録が必要です。(面談登録は事前予約が必要です)
対象・定員
0歳(4ヶ月)~6歳(就学前)までの、健康で集団保育が可能なお子さん
20名(各年齢ごとの設定があります)
利用日時・回数
月~日曜日(祝日も含む)
※年末年始はお休み、月1回の休業日(不定期)、その他臨時で休館する場合があります
7:15~20:15(早朝7:15~8:00/夜間18:00~20:15)
原則として1ヶ月に8回まで
利用料金
・基本保育時間内(8:00~18:00) …… 4時間以上1時間単位での利用
・早朝・夜間保育時間……………………… 45分ごとでの利用
※早朝・夜間のみのお預かりはしておらず、基本保育時間を含んでの利用となります
・基本的に、食事の持ち込みは衛生管理上受け付けることが出来ません
・0歳児は(早朝/夜間保育を除く)基本時間の8:00~18:00の最長8時間でのお預かりとなります
・月齢やお子さんの状態によりご希望の時間に添えない場合もあります
利用料金の支払い方法
利用日当日、お預けになる際に、現金または、スマホ決済、各種クレジットカードにてお支払いください
【必要書類】
- ・児童票
(利用対象児の顔写真(4×4㎝)を貼ってください*スナップ写真可) - ・送迎者リスト (送迎される方(大人2名以上)の顔写真(3×3㎝)を貼ってください*スナップ写真可)
- ・母子健康手帳
- ・健康保険証
- ・子ども医療証
- 書類のダウンロードはこちら
トワイライトステイ
保護者が夜間に育児ができないときに、夕食を提供しお子さんをお預かりします。
ご利用いただくには、Pokke会員登録が事前に必要です。
対象・定員
港区在住で、0歳(6ヶ月)~15歳(中学3年生)までの、健康で集団生活が可能なお子さん
10名(年齢ごとの定員があります)
利用日時・回数
月~日曜日(祝日も含む)17:00~22:00
※年末年始はお休み、その他臨時で休館する場合があります
回数制限はありません
利用料金
月〜土 | 月〜土 (非課税世帯) |
日・祝 | 日・祝 (非課税世帯) |
|
利用料金 | 2000円 | 1000円 | 2500円 | 1250円 |
夕食代金 | 500円 | 500円 | 500円 | 500円 |
*4歳未満のお子さんは食事料が無料となります。
*減免制度について
生活保護世帯の方は、利用料が免除されます(受給を証明するものをご持参ください)
住民税非課税世帯の方は、半額になります(非課税証明書をご持参ください)
尚、4歳以上のお子さんに関しては食事代の免除・減免はありません
事務受付時間
平日(月~土)9:00~17:00(日・祝・年末年始を除く) ※面談や申込みの際は、事前に電話にてご連絡ください
【必要書類】
- ・児童票
(利用対象児の顔写真(4×4㎝)を貼ってください*スナップ写真可) - ・送迎者リスト(送迎者の写真*スナップ写真可)
- ・母子健康手帳
- ・健康保険証及び子ども医療証
- ・減免制度を利用される方はその証明書類
- 書類のダウンロードはこちら
ショートステイ
保護者が次のような理由により、お子さんの養育ができない場合で、かつ他に養育者がいないときに、お子さんをお預かりする宿泊型の一時保育です。
・出産や病気などで入院・療養する、仕事で夜勤・出張する、冠婚葬祭に出席する、家族の看護・介護にあたる
・身体的または精神的理由により、体調が不良である、その他(事故・災害など)
ご利用いただくにはPokke会員登録が事前に必要です。
対象・定員
港区在住で、0歳(10ヶ月)~15歳(中学3年生)までの、健康で集団生活が可能なお子さん
10名(年齢ごとの定員があります)
利用日時・受け入れ時間
月~日曜日(祝日も含む)※臨時で休館する場合があります
原則として、1回の利用につき6泊7日まで(利用回数は月に2回までです)
受け入れ時間 …… 9:00~18:00
お迎え時間 ……… 翌日以降 9:00~22:00
(お食事・おやつの時間にかかる預け入れ、お迎えは出来るだけご遠慮ください)
利用料金
1泊2日 6,000円(以降1日ごとに3,000円加算)
食事代(1食)………500円
おやつ代(1食)……100円
食事・おやつの時間にかかる場合は利用申込の際にお申し込みください。
*4歳未満のお子さんは食事・おやつが無料となります。
*減免制度について
生活保護世帯の方は、利用料が免除されます(受給を証明するものをご持参ください)
住民税非課税世帯の方は、半額になります(非課税証明書をご持参ください)
尚、4歳以上のお子さんに関しては食事代の免除・減免はありません
事務受付時間
平日(月~土)9:00~17:00(日・祝・年末年始を除く)
※面談や申込みの際は、事前に電話にてご連絡ください
【必要書類】
- ・児童票
(利用対象児の顔写真(4×4㎝)を貼ってください*スナップ写真可) - ・送迎者リスト (送迎される方の顔写真(3×3㎝)を貼ってください*スナップ写真可)
- ・母子健康手帳
- ・健康保険証及び子ども医療証
- ・減免制度を利用される方はその証明書類
- 書類のダウンロードはこちら